L.R. Baggs ANTHEM "TRU-MIC" SYSTEM Review2010年04月28日

L.R. Baggs ANTHEM Pickupのレビューが掲載されました。
L.R. Baggs ANTHEM acousticguitar.comと、YouTubeです。
同じ映像ですが、acousticguitar.com の方が音は良いです。
アンセムのECMと、外から狙ったマイクとの比較もあり興味深いです。このピックアップは良いかも知れません!アンセムのECMのチューニングはかなり試行したのではないかと思います。良いと思います。買っちゃおうかな?5月1日リリースですね。







コメント

_ DY28 ― 2010年04月28日 22時49分

このあいだ松尾さんにつけていただいたのは
LRバックスのピエゾのみです、DY28は
フィッシュマンで、ピエゾのブリッジ下は硬い銅板のようなものが
LRバックスは柔らかい材質のものでしたPAとの相性もありますが
お茶ノ水で中古で購入したLRバックスのパラアコースティックDIというプリアンプはイコライジングもできて
相性がよく より低音が野太くなりますが、高温の抜けが今一、
時間があれば コンデンサマイクとMIXさせる手もありますが
いずれにしても マイク生録りには かないませんし
アコギの本質は 生録りでしょうね
でも 演じ手からすれば 
ボリュームの圧倒感の中でのアコギの音を体感し
アコギの良さも感じてほしいし、難しいですね

_ ねこまんま ― 2010年04月28日 23時50分

こんにちは。DY28さん。

松尾さんに取り付けてもらったのが、ELEMENTという製品だと
思います。このアンセムは、そのELEMENTとコンデンサマイクの
ミックスですね。
マイク生録りは、マイクの角度などでかなり音が
変わりますから難しいと思っています。
でも、マイク録りのナチュラルさは捨てがたい。
同じL.R.BaggsにDUAL SOURCEという、やはり、ピエゾとコンデンサマイクの
MIXがあるのですが、今ひとつヌケが良くない印象がありますし、
ハウリングが起きやすい。
で、このアンセムはその辺りを改善しているものと推測します。
M1を試しましたが、どうしても好きになれません。
手軽にコンデンサマイク+ピエゾのイイとこどりな音が引き出せる
ピックアップを望んでいます。

どこもそれらしいのを作ってくれないので、自作の道に走りましたが、
L.R.Baggsは、その辺意識していたのですね。とても好感が持てます。
アンセムが私の求める音であることを祈りたいですね。

PARA ACOUSTIC D.I. は、イマイチでしたか・・・
DIは、FISHMAN AURA SPECTRUM DI や、
RADIAL ENGINEERING のPZ-PRE も試したいですね。
なんて・・・もう、ライブなんて随分やっていないオヤジには
無用ですね(笑)

_ deoemon ― 2010年05月01日 23時30分

おっ、ねこまんまさん情報が早いですね。
これ、早速アコギマガジンにも掲載されてましたね。
う~ん、こりゃどうもねこまんまさんの好みにかなり合うような・・・。

ぼくは基本的にL.R. Baggsの音作りは好きだったりします。
ライブメインで考えるとマイクのエアー感がおとなしめの方がいいんだけど、どうなのかなぁ。
気になる製品ですね。

_ ねこまんま ― 2010年05月03日 15時51分

こんにちは。deoemonさん。

すみません。先ほどキャンプから帰ってまいりまして、
お返事が遅くなりました。

そうですね。ライヴメイン、特にインストですとエアー感は
邪魔になる事が多いのかもしれませんね。
音の輪郭がぼやけることが多いかもしれません。

でも、歌伴ですとエアー感は必要かなぁと思っていますし、
私のようにヲタオヤジがライン録りするには、エアー感は
必要だと思います。

試したいですね。この製品は。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekomanma.asablo.jp/blog/2010/04/28/5048860/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

  ブログ内検索:
Loading