byKen#74 製作開始です!2010年11月28日

いつもヤイリでお会いしているYさんから写真が送られてきました!ありがとうございます!
つい先日、小池さんから「真型これから作るとこだよ!」ってメールが来たところでしたが、もうロゼッタのベースが入ってるし。
オリジナルなシェイプです。SJ(スモールジャンボ)な感じです。ヒップの曲線を「いやらしく」しました。スケベおやじらしいギターになるでしょう。
製作開始です!

いや~いよいよ始まりました。これからが楽しみですねぇ。
しかしYさん、隔週でヤイリ行ってません?羨ましい・・・

ん?右にちょっと見えるサンバーストは**さんのマホガニープロトですね!こちらの進み具合も楽しみですね。

コメント

_ DY28 ― 2010年11月29日 19時27分

おーー今度のは
セミジャンボというか
ヤマハのCJや ギルドのFタイプなんですね
色はサンバーストでしょ
って 勝手に決めてるし(笑)
完成予定は??
オーダーギターって作り初めてから どれくらいで出来るかも
知らない未知の世界ですが
さぞや 楽しみでしょうねえ
うらまやしいなあ

_ ねこまんま ― 2010年11月30日 12時30分

こんにちは。DY28さん。

色はナチュラルでした!
シェイプは、個人製作家が作るような型です。
種明かししちゃうと、ベースは、カナダの
リンダ・マンザーで、そこからちょっとアレンジしています。
ヒップの感じが好きなのです。
製作期間は半年位ですね。
楽しみは尽きません!

_ kiya ― 2010年11月30日 21時29分

ねこまんまさん、こんばんは。

おー、オリジナルシェイプのベースはリンダ・マンザー女史でしたか。
ラリビー辺りかなと思っていましたので「カナダ」は合っていたようです。

ちなみに私のKK-46は、米国のエド・クラクストン EMモデルをパクっております。アッパーとボトムのバランス、ラインのつながりがたまりましぇんw

_ 広島クーパー ― 2010年11月30日 21時47分

お久しぶりです。

いよいよですか!
仕上がりが楽しみですね。
次作るならロゼッタはローズ、そのセンターにアバロン(or黒蝶)なんか良いなと思っています。

今回はストロークorフィンガーどちらに重点をおかれいるのでしょうか?
SJだと両方どりなんですかね!?

_ ねこまんま ― 2010年11月30日 21時52分

こんにちは。kiyaさん。

マンザーはラリビーで修行してたようですから似てる感じは
するんですが、ヒップ(ボトム)の感じが異なりますね。
マンザーを選んだのは、単に私がパットメセニー好きってだけなんですが・・・

http://www.manzer.com/guitars/index.php?option=com_content&view=article&id=20&Itemid=19

上記がベースです。#74は、ショルダーの幅を若干広くしました。
ほんの数ミリですが。
フィンガー好きの方にはウケるシェイプかと思いますが・・・

_ ねこまんま ― 2010年11月30日 22時03分

広島クーパーさん。お久しぶりです!

どんどんネタを公開しちゃいますが、
ロゼッタのベースはハカです。これに黒蝶を入れます。
#74は、まず見ないであろうオール黒蝶に挑戦します!
ラミネートしか無いアバロンは捨てました!(爆)
非常にシブい外観のトップになると思います。

方向はフィンガー向けです。レスポンス良くしたいので、
胴厚もブレイスもそっち向きです。

_ 広島クーパー ― 2010年11月30日 22時38分

やはりハカですか!
色濃いからハカと思いました。
黒蝶は現物みてないから分らないのですが気になる素材です。でも高価そうで。。。
Kさんのブログで興味あるコメントされていましたからいく予感はありました(笑)
確か幅は1.5mmからなんですよね。

フィンガータイプですか。
私のNYは完全にフィンガータイプに仕上げたので、今度は弾きやすい胴薄のストローク弾きが欲しくなっています。小柄なのでNY弾いていたらDの胴厚がなんとも弾きづらく感じたのもあります(>_<)

_ ねこまんま ― 2010年12月03日 08時40分

広島クーパーさん。こんにちは。

お返事遅くなりました。
黒蝶は3年位前に行った石垣島で見つけたのが発端で、
あの怪しい輝きに魅せられてしまっています。
アバロンほどきらびやかではないし、切り出し位置で白蝶と
大差無い部位もありますが、黒を基調にした線材と組み合わせると
グッと引き締まったデザインになるかな?と。
幅は1.5mmが基本ですが、交渉次第で1mmでも1.75mmでも
できると思いますよ・・・たぶん。Kenさん次第ですが。
#74のパーフリングは1.5mmにしました。

胴厚は、いろいろなギターを試して、
OOOの胴厚が非常にバランスが良いなぁと。
これは、Kenさんも松尾さんもそのような見解です。
Dの深く迫力のある音も魅力的で好きですが、
指弾きメインでは、10cm程度の胴厚が良いように
私は感じています。

でも、生楽器は出来てみないと分からないのが
面白くもあり、楽しみでもありますよね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekomanma.asablo.jp/blog/2010/11/28/5543741/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

  ブログ内検索:
Loading