ジャンボフレット・・・好きです!2009年06月28日

YD-Customのフレット フレットの形状や大きさでプレイヤビリティや音が変わるのはご存知の通りです。自分に合う、或いは用途に合うフレットはどんなものなのか?
YD-Custom 2nd のフレットは、ジムダン(Jim Dunlop)の6130を使用しています。
これは、ヤイリギターで通常用意されているものです。
6130は「ミディアムジャンボ」となっていて、レギュラーのものと比べると、0.7mm位幅広の約2.6mm。高さはヤイリ標準のものと比べると0.6mm位低い約0.9mmです。Gibsonのレスポールに使われているようなものです。

YD-Customと'79 YW500R 右の写真の、上側がYD-Custom。下が、'79 YW500R。見た目にも幅の広さが違うのがわかると思います。

ジャンボフレットの一般的なメリットは、「クラウンのRがゆるくなる分、スライドがしやすくなる」「ビブラート、チョーキングが楽にできる」「少ない力で押さえられる」というようなもののようです。もちろん、ギターとの相性があるので、全て当てはまるわけではありません。
私は、エレクトリックギターは殆ど弾きませんが、それでも昔からレスポールのあのジャンボフレットが好きでした。確かにフレットの細いストラトに比べれば、音が甘くなるように感じますし、カッティングのキレはストラトに軍配が上がります。まぁ、シングルコイルってのもありますが・・・ストラト。
でも、レスポールの方が音は出しやすいし、何より弾きやすい。運指が楽。

YD-Customフレット形状 で、YD-Custom 2nd。
再製作前の初代は、ヤイリ標準のフレットを装着しましたが、これの高さが,1.5mm位あって、とても私には耐えられなかった。高すぎる!これは、以前の書き込みでも書いています。
で、まずは、「高さが1mm未満のフレットは何があります?」とヤイリのご担当に聞いたところ、6130しか無かったわけですヤイリには。しかもこれはミディアムジャンボ。
しばし考えました。アコでミディアムジャンボはどんなものかと・・・。
音が甘くなるかもしれない・・・という所だけが引っかかっていました。悩みましたが、思い切って6130を付けてみたのです。

YWと比べていますが、正解でした!
ビブラートの楽なこと!コードワークもそんな音が甘くなるような事もなくハッキリしてますし、スライドもスムーズです。
ただ、レギュラーと比べると、フレット当たり0.7mm程度幅を取るので指板面積は狭くなります、指の太い私は、12フレットを超えるハイフレットでは、無理な押さえはやりにくいかな?

コメント

_ 渡辺正明 ― 2009年06月29日 10時33分

楽しい日々の始まりです。
楽しかったやりとりを報告します
27日の午後1時にけんさんをたずねました
まず、ボディタイプはYD-88でハイポジションは弾か
ないため12fジョイントにしました
以前聞いた話で12fの方が響きがよいということと、ブリ
ッジをボディーの中心にしたほうがトップが振動すると考えたからです
けんさんに聞くといいんじゃないかということでした
サイドバックは、予算があえばニューハカにしたいと言うと、先日他の人の依頼で探したらなかなかいいものが少ないとのことで、材料庫へ向かいました
棚を探すとインディアンローズの柾目のいいものがあったため、いい材は早いもの勝ちということで、材は決定しサインを書き針金を通し天井に吊るしてもらいました。
細かいところでは、サウンドホールを大きくすると、音の
反応がいいかとか、バックをよりラウンドさせると音の出方がいいかなという話を進めました
そんな内容で仕様書を書き上げ最大の難関である見積りの時間になりました。
ゼネラルマネージャーが担当ですが、今まではあいさつをかわすくらいであまり面識がありません
緊張しながら話をお願いしました 
予算をオーバーすると延期か、中止の可能性がありましたが、ベースモデル代プラスけんさんのブランドという
解釈で、納得し金額を記入して頂き終了しました
製作開始は未定ですが年末あたりとけんさんに聞いています
けんさんのところでよくお会いする方に、よかったらホームページに作業風景を乗せてもらえませんかと頼んだので、もしかしたら実現するかもしれません
最後のギターになるため、けんさんの知恵をいかした
ギターになることを楽しみにしています
ではまた報告します。

_ ねこまんま ― 2009年06月29日 20時58分

こんにちは。渡辺さん。

まずは、おめでとうございます!
しかし凄いですねぇ!YD88シェイプで12ft接続!
思いもしませんでした。
でも、88仲間が増えますね!

確かにヒップ部分の中心にブリッジを持ってくるのは良いと聞きます。私のbyKen#74もそれを狙ってのオリジナル?シェイプです。YD88より全長で30mm短いシェイプにしていますので、YD88よりは中心に来る狙いです。

そうです!いい材は早い者勝ちです。特にローズやコアは少なくなっているようですから・・・。

バックのラウンドってどんな風にされるのか興味深々です。Ovation1763持ってますが、確かにナイロンにしてはストレートに出る感じがします。

見積もり・・・私の#74はかなり予算オーバーとなりまして、いろいろ仕様変更しています。それでも予定より約20%高い状態です。酒の回数を減らしています(^_^;

今後の進捗具合。楽しみにしております。

_ zzox ― 2009年08月25日 00時40分

立て続けにコメしてますが・・・

ジャンボフレットって、もともと指板のRがきついストラト(7.25"=184ミリ)には似合わないし、弾きづらいんですよ。フレットは細い方がラウンドとぴったりというか。運指が楽だし。
レスポとか国産のストラトコピーモデルの指板は9.5Rとか、300ミリRとか、ほとんどまっ平らで、これにはジャンボは似合うし、音も出やすい。

何よりも、見た目の印象で合う、合わないって感じてる方が大きいかな?

_ ねこまんま ― 2009年08月25日 07時40分

毎度!
先日NHK Hiで放映したJeffBeckの2007年ライブで見た限りだけど、あのストラトってセミジャンボ位の太さに見えたが・・・。

このジムダン6130のクラウンは押えやすいRと質感だと思うよ。

_ zzox ― 2009年08月25日 11時15分

Beckモデルはミディアムジャンボですね。指板は9.5Rで、ビンテージモデルよりフラット。あ、Rってクラウンの山のRじゃなくて指板面のことです。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekomanma.asablo.jp/blog/2009/06/28/4396536/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

  ブログ内検索:
Loading