ECM+アンダーサドルピエゾはどうだ!2009年10月11日

ちょっと前の書き込みで「James Taylor ~ One Man Band」を観た書き込みをしました。う~ん。JTのギターの音は大変よかった!
確かJTは、L.R.BaggsのLB6を使っていたはず。他のライブ音源ではアンダーサドルピエゾのビキビキな音を出していた。今回の音源はコンデンサマイクとのMixのようで、大変よろしい。
今回、自作ピックアップのバリエーションにはアンダーサドルピエゾとECMのMixも試すつもりだったし・・・「じゃ、やってみっか!」ということで、やってみました。
所有している、'79 K.Yairi YW500R にはSystem500と呼ばれるアンダーサドルピエゾ+プリアンプを実装しています。
サドル部

サドル部

では、早速音です。前半がピエゾ、後半がECMです。ちょっとノイズが乗ってます。
◆ピエゾとECMの音(MP3:約703KB)

ピエゾ(前半)は、イコライザの設定もありますが、あまりビキビキしない設定にしてあるものの、アンダーサドルだなぁ~という音です。
後半はECM。ピエゾに比べると上の音が強調されない分、生音的な容量感がある響きになっていると思います。でも、どちらも片方だけだと物足りない・・・。

で、ミックスしてみると・・・こちらもノイズが乗ってます。
◆ピエゾとECMのミックス(MP3:約1882KB)

役割的には、音の輪郭の強調としてピエゾを、響きをECMに担わせる音作りになると思います。
それぞれ独自にそのようなトーン設定しています。
もっとプロっぽい音にするには、パライコでの設定と、dry/wetのミックス具合が最低限必要になるでしょう。

アンダーサドルも悪くないです。ライブでは、こちらのペアの方が音ヌケが良いかも知れません。でもサドルには手を加えたくないなぁ~。

実は、この一連の試行は、YD-Customや後に製作するbyKenに載せるピックアップの選択のためです。まぁ、自作できるものはやりたいですし、どういった組み合わせが求める音になるのか・・・

今の所、ピエゾ+ECMのペアが良いですね。でもピエゾはアンダーサドルは避けたいです。そういう意味では、iBeamは以前からマークはしているんですが・・・
自作ピエゾをブリッジ直下に貼り付けてみようかとも思っていますが、素子との間にかませる素材を研究する必要があるかもしれません。
それと、やっぱりピエゾ+ECM双方のトーン設定が細かくできるプリアンプが必要ですね。作る?か?
結局、L.R.BaggsのDual Source に近くなっていくようですが・・・


コメント

_ zzox ― 2009年10月20日 22時12分

私には8/23の音がベストに聴こえる。うちは2.1chだけど、目の前におじさんがいるようですよ。今回ECM微妙にこもってねぇすか?リヴァーブかかり過ぎのせいかな。

_ ねこまんま ― 2009年10月21日 10時29分

これ難しいね。同じ設定で音を出せば比較できるんだけどね。
ECMのユニットのフィルタを開く位置でこもる感じの音になってしまうね。それと、YAMAHAのFX770がノイズ発生器に変貌してるので、ちょっと分解が必要かなぁ・・・コンデンサ吹っ飛んでたりして・・・ホワイトノイズすごいでしょ。
で、面倒なので、OPアンプ使ったプリアンプを作り始めてます。こうなったら意地です!
エフェクターも替えようかなぁ・・・

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekomanma.asablo.jp/blog/2009/10/11/4627367/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

  ブログ内検索:
Loading