YD9000R復活させます!2012年06月24日

私のセットは、タム類がYAMAHAのYD9000R。
さすがに30年くらい前のシリーズなので、今はもう製造していないだろうと、ヤマハのサイトを覗いてみたら「レコーディングカスタム」というラインナップで残ってました。ヤマハ独自のバーチ材のシェルは、今主流のメイプルに比べて、太い音がします。好きな音ですね。

さて、我が9000はどうなっているかというと・・・
YD9000R

金属部がくすんでますし、メッキも浮いてきています。
YD9000R

金属パーツを外します。
YD9000R

磨けば何とかなるぞ!
YD9000R

シェルのヘッド(皮)が当たる部分。こんな風にエッジを付けています。この部分はギターで言うサドルに当ります。同じようにここの角度を鋭くすると、アタックがハッキリした音になり、丸くすると柔らかい音になります。自分でここをいじる事は通常はしません。ヘッドのすべりを良くするために、蝋を塗りつけます。
材は、バーチ(樺)の6プライ合板です。単板は、割れや歪みが出るために、ごく一部のスネアドラムにある以外は、木製シェルは合板です。
YD9000R

このシリーズは、内側にも塗装されています。
さて、金属パーツも磨きましょう!
YD9000R

結構な重量です。
YD9000R

メッキ浮きはしゃ~ないな・・・綺麗になります。
YD9000R

とりあえず1本復活させました!ステージに上げても大丈夫だな!
さぁ、後はタム4本とバスドラだ・・・

音を出す日が待ち遠しいですな!

コメント

_ DY28 ― 2012年06月27日 12時36分

いいですねえ バンド復活ドラマ―復帰
私も上海で学生以来のバンド組んで2年半、
ドラマ―は3人目 駐在員バンドの宿命ですね(笑)
でも 歌う立場からすると
ドラムほど歌い手に影響を及ぼすパートはないですね
まあ ベースもそうですが
ノリの違いというか
アマチュアの場合
バラード 8ビート 16ビート 曲調によって
各ドラマ―の癖もでるし 得手不得手も出るし
すごい歌いやすかったり 歌いにくかったり
でも 打ちこみではだせない グルーブ感が出た時は
気持ちいいですねえ
バンドの醍醐味ですね
是非 続けてくださいませ

_ ねこまんま ― 2012年06月27日 22時42分

こんにちは。DY28さん。

ドラムで曲が変わりますよね。
私が好むドラムは、裏拍子が感じられるドラマーです。
8でも16でもシャッフルは特に・・・
これは、耳がモノを言うので、いくらドラムの練習をしたところで
備わるものではないと思っています。ドラムに限らずですけど。

ビートやグルーヴをどう理解して体現できるか?体現するときに
始めて基礎練習がモノを言います。
私のビートは今はあまり言わなくなった「重いビート」と言われて
ロック系のバンドで声が良く掛かりました。
スネアの位置をジャストより遅めにする事で、重いビートが生まれます。
意識してやろうと思っても無理で、左手のスナップのやり方で
そのビートは生まれます。
時間にしたら1/100秒くらいの差なんでしょうけど・・・

で、ドラムは、やはりベースとの相性です。基本は
ベードラとのシンクロ具合で決まりますね。

気持ちイイビートを叩きたいですね!

※コメントの受付件数を超えているため、この記事にコメントすることができません。

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekomanma.asablo.jp/blog/2012/06/24/6490636/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

  ブログ内検索:
Loading