ペグつまみ自作~白蝶貝で鳥をば・・・2011年11月03日

更新をサボってました・・・というか書く暇も無かったというか・・・

さて、チューナーボタンの新作です。前の書き込みで触れた、ヤイリの小池さんが展示用で製作していたギター向けです。鳥をモチーフにしたギターですので、チューナーボタンにも鳥を飛ばしました。
ヤイリに行った際、このギターのボタンをどうしようか話していたのですが、「鳥を入れたいなぁ~」という小池さんのリクエスト。
「う~ん」と私。入れるなら白蝶貝の1枚貝でインレイは作るべきだけど、チューナーボタンって曲面なんですよね。これに貝を入れるには彫りを深くしたり、貝を厚くしたりする必要がありますが、何よりインレイは曲面の状態でマウントしないと形が歪んでしまうんです。結構面倒なのです。
でも、イメージが浮かんでしまったので、サンプルをササっと作り、小池さんのOKが出たので、1セット作る運びとなりました。

片面に2羽の鳥を飛ばします。両面あるし、6個ある・・・2×2×6=24!
24枚切り出さなければならないということを後から気付きます(爆)
で、何とか切り出したのが下の写真。もう立派な群れです!
群れだな・・・


のんびり作っていたのですが、急遽、そのギターの嫁入り先が決まって、しかもライブデビューが近いということで、ピッチを上げました。何とか間に合いそう・・・
ベースは縞黒檀。インレイは白蝶貝。軽くオイルフィニッシュです。悪くない!
何とか間に合いそう・・・


白蝶や黒蝶などの真珠貝は、光がしっかり入射しないと光りません。フラッシュでちょっと光らせました。グラデーションがある光り方が美しいと思います。それにしても白蝶貝は黒檀に合うなぁ~美しい!
白蝶の輝きをば・・

実は、これを装着するギターは、某プロミュージシャン向けなのです。私がデザインしたギターのシェイプも気に入っていただけたそうです。いや二重の喜びです。
遂にプロの方に使っていただく事になりそうです!嬉しい限りです。


  ブログ内検索:
Loading