ペグつまみの自作2010年01月23日

2010年初回の書き込みですが、もうすぐ2月ですね(汗)。
本年もよろしくお願いいたします。

さて、また馬鹿な思いつきです。お付き合いください。
前回の書き込みの通り、YD-Customのゴトーペグ交換をしました。つまみはエボニーにしてあります。そこで、思ってしまったのです。このエボニーに日本アワビあたりの貝を入れても良いなぁ~と。それより、彫刻を施したペグつまみを以前どこかで見たことがあった・・・と。
うむ。作ろう!・・・と。いつもの如く非常に短絡的なのです。

で、よくよくペグつまみの構造を見ると、本体からのシャフトを突っ込む部分はそれなりに堅牢でなくてはいけません。トルクがかかるわけですから・・・。そこだけパーツでは売ってないようなので、ホームセンターをうろついてますと、ちょうどシャフトの太さに合うアルミパイプがありまして、シャフトを入れたまま、それを万力で潰して、シャフトの形に合う楕円形に整形したものを、つまみに内蔵させました。
ペグつまみ自作

木はサクラ材です。大きさはゴトーのアンバーとほぼ同じサイズです。

彫ってみました

早速1個だけ試作です。整形して彫ってみました。両面だから、12回彫らなければならない(汗)結構時間がかかりますね。ゆっくりやりますわ。

どうなもんでしょうかねぇ・・・

塗装前ですが、試しに装着してみます。遠目に見ると結構ちゃんと彫れてるように見えますねぇ。
あとは耐久性がどうか・・・
塗装は・・・その内アップいたします。まずは彫らなければ!

ペグつまみ自作~ちょっとは慣れてきました2010年01月30日

6個作るのは結構大変ですわ。
週末作業でコツコツやってます。今日は2個彫りました。3個目ともなると、要領を得てきて彫りあがる速度が格段に速くなるモノです。
やっと半分

ふぅ~っ!
  ブログ内検索:
Loading