上原ひろみ ~ VOICE2011年03月31日

上原ひろみ自身のアルバムがリリースされています。「VOICE」 THE TRIO PROJECT Featuring ANTHONY JACKSON and SIMON PHILLIPS。
良い!このライブは絶対に行きたいですねぇ!
実は上原ひろみのアルバムを購入したのは始めてです。東京JAZZのレギュラーみたいな存在なので、その演奏はチェックしていたのですが、今ひとつ琴線に触れるものが無かった。確かにその演奏力の凄さやコンポーザーとしての才能は高く評価されていますが、これまでの彼女の演奏、曲共に「うたごころ」が感じにくかったのです。
真っ先にイメージしたのが、チックコリアエレクトリックバンド時代のドラマーであるデイブ・ウェックル。あの当時の彼のドラミングは、ギミックプレイは凄かったのかもしれないけど音数が多くて歌っていなかった。これまでの上原ひろみにも同じ印象を持っていました。しかし、NHK BSで放映した番組で演った「Haze」という曲を聴いて「おぉ!これは・・・」と。何とも歌っているではないですか!この曲が聴きたくてこのCDを購入したも同然です。しかし、これだけでは無く全ての曲が上手い!

そして、バックは、ベースにアンソニー・ジャクソン!Yes!AJ!大好きなベーシストです。ドラマーが現TOTOのサイモン・フィリップス。サイモン・フィリップスを持ってくるあたりが何やら怪しい気配がしますよね!
そうです。このアルバムはストレートなJazzではありません。プログレです。むしろプログレッシブロックに近いかも!ちょっとやられました!上原ひろみ凄し!面白いアルバムです。

1曲目。「Voice」その名の通りタイトルナンバー。これにmoogあたりのアナログシンセが「ギュ~ン」と入って、ハモンドが入ったらELP(Emerson,Lake&Palmer)です!2曲目。しょっぱなのシャッフルビートは、ジェフ・ポーカロの音かと思わせる。なるほど、サイモンがTOTOに起用された意味がわかる演奏です。そして7曲目。「Haze」。80年代くらいのパットメセニーを思わせる旋律でありコードのテンションであり。こういった抑制の効いたメロディも書けるのが好印象ですね。その他の曲も捨て曲は無いですね。アンソニー・ジャクソンのベースが、やや突っ込み気味のサイモンのドラムを心地よいグルーブに導いてくれています。

何故ドラムがサイモン・フィリップスであったのか、通して何度か聴くとわかってきます。どうせならヴィニー・カリウタとかデイブ・ウェックルとかの方がスリリングなプレィが聴けるのでは?と最初は思っていましたが、このアルバムはプログレなのです!シングルストロークで手数王のサイモン・フィリップスの乾いたタムの音、ツインバス、オープンスタイルのロックなドラミングが合うんです!そ~なんです!

もちろん、上原ひろみの正確無比なスピードとパワフルなピアノは凄いです!同じような印象を受けるミシェル・カミロもスピードのある、ピアノは打楽器だ!と言わんばかりのピアノを弾きますが、彼はラテンなフレーズを前面に出しているのに対して、上原ひろみは洗練されたピアノです。それもあらゆるジャンルを身に着けているような懐の深さを感じます。ヘビメタも好きだとか・・・。更にリリカルなフレーズを聴かせるようになって・・・う~ん。凄い日本人ピアニストが成長してきています。
あぁ、もっと書きたい事があるけど誰もここまで読まないか・・・この辺でやめますが、それほどやられたアルバムです。お勧めします。
あぁ、グラミーとったスタンリー・クラークの方は聴いてません。スタンリー・クラークってとんと聴いてませんが、ジョージ・デュークと組んでアレンビックのベースをでっかい手でジャラジャラコード弾きしていた印象が強くて今ひとつ聴く気になれていないのが正直なところです。もう少ししたら聴いてみるかな?今はこのトリオでお腹いっぱいです!


コメント

_ 横浜ジローズ ― 2011年04月02日 08時35分

実はピアノも好きです。知り合いにピアニストがいるので。彼女のことも矢野顕子さんつながりでなんとなく知っています。

余談ですが、カワイ/ヤマハ以外の国内ピアノメーカーを調べていくと、大変興味深いです。

■ディアパソン

http://www.diapason.co.jp/

http://akura.homeip.net/flash/183e.html

■クロイツェル

http://kreutzer-piano.com/

アップライトのみ

■東洋ピアノ(アポロ)
http://www.toyo-piano.co.jp/products/index.html

上海とベトナムに工場あり。静岡には本社工場がある。

国産品はアポロブランド、海外製はヴィエルジェというよう

■シュバイツアスタイン

http://www.schweizerpiano.com/c02.html

■朝日ピアノ

http://www.asahipiano.co.jp/products/asahi/index.php


■シュベスター

http://www.piano-it.net/schwester/lineup/lineup.htm

http://www.piano-it.net/schwester/order/kakaku-new.gif

・シュベスターのピアノ職人

http://www7a.biglobe.ne.jp/~piano1/sub1maesutoro.html

http://radio.shizuokaonline.com/sbs-radio/honobono/open1000.asp?sno=23&housou_date=2007/05/22


http://peace-song.at.webry.info/200807/article_13.html

エスピー楽器製作所=シュベスターです。

すいません、長い文章で。

_ ねこまんま ― 2011年04月02日 15時16分

こんにちは。横浜ジローズさん。

矢野顕子は私も聴きます。アンソニージャクソンがベースで入ったトリオの
ライブも行きましたし。上手いですよね。かなり。

私もピアノは好きで、家にはヤマハのアップライトがあります。
まぁ、メインは子供が弾いてますが、私の方はシンセに一時期ハマりまして
2枚の鍵盤と3台の音源モジュールが未だにあります(苦笑)

さて、こんなに国産ピアノメーカーがあるとは知りませんでした。
驚きです!でも商売になっているのでしょうかねぇ。
やはり静岡に集中しているのですね。ヤマハやカワイのピアノの
歴史はわかりませんが、紹介いただいたメーカーともどこかで
繋がっていたり派生したメーカーだったりするのでしょうかねぇ?
興味深いです。

グランドピアノは、べーゼンドルファーの音が好きですね。セッティングで
随分音は変わりますが、スタインウェイのクリアな響きも良いですが、
ベーゼンドルファーのやや丸い深い音は惹かれます。
オスカー・ピーターソンはべーゼンドルファーを弾いてますね。
因みに上原ひろみは、NHKでの映像ではヤマハCFXを弾いていましたが、
スタインウェイのような音してました。

_ うるとら ― 2011年04月02日 21時49分

ワタシも矢野顕子繋がりで上原ひろみに出会ったクチですが、「うたごころ」が足りない感じはしてました。でも、このNHK BSで放映した番組で演った「Haze」を聴いてぉぉこれは!と思い、思わず『上原ひろみ「Haze」』でググってこのブログにたどり着いた次第です。同じ感じを抱くヒトに出会ってちょっとびっくりしました。「VOICE」も聴いてみることにします。

_ ねこまんま ― 2011年04月03日 06時59分

うるとらさん。こんにちは。

おぉ!同じ感覚を・・・嬉しいですね。
上原ひろみを常にチェックしていた訳では無かったのですが、
正直、東京JAZZで聴く程度でした。そんな程度の印象で、
この「Voice」はこれまでの印象を変えました。
コアな上原ファンには怒られるかもしれませんが、そんな聴き方を
してきたのも事実で、次作で、私のお気に入りにリストに(笑)
加わるかが決まります!
大いに期待したいですね!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekomanma.asablo.jp/blog/2011/04/01/5768357/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

  ブログ内検索:
Loading