歌舞伎座 二月大歌舞伎2009年02月08日

歌舞伎座 来年、東銀座にある歌舞伎座が取り壊されるということで、んじゃ、その前に行っておかなくては!ということで、妻と二人で行ってきました。
歌舞伎を観るのは始めてでした。歌舞伎座の前を通ることは多くありましたし、興味が無いわけではないので、いつかは!と思っておりました。
歌舞伎座さよなら公演「二月大歌舞伎」の夜の部です。役者がすごいので、迷わずチケット予約です。2階の1等席。役者は、吉右衛門、三津五郎、福助、梅玉、玉三郎、橋之助、染五郎などなど。
歌舞伎座舞台 演目は、「蘭平物狂(らんぺいものぐるい)」「勧進帳(かんじんちょう)」「三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)」幕間休憩を入れて4時間超の長丁場ですが、もう、アッと言う間です。それだけ内容が濃いし、その完成度の高さは、鳥肌が何度も立ちましたねぇ。歌舞伎は全く詳しくありませんが、その計算されつくされたであろう、役者の所作、配置、衣装、そして隈取り(メイク)、人間国宝の長唄、三味線、鼓など、素人にもその美しさや迫力、間合いの妙・・・正にホンモノを観覧させてもらいました。席料は少々お高いけど十分満足です。

ですが、初心者にはなかなか内容が把握できないので、迷わずイヤホンガイドを借りました。これで、見所やシチュエーション、セリフなどの意味などをガイドしてくれますので大変分かりやすくなります。これが無いと、多分物語に着いて行けなくなります。
芝居弁当 てまり寿司 一幕目の「蘭平物狂」。後半の大立廻りは、その迫力と人間の造形美とでも言いますか・・・美しいです。必見でしょう!幕が開いた瞬間の人々の美しさは鳥肌必至です。
この「蘭平物狂」が終わると35分の休憩。ここで、買っておいた弁当タイム。妻は、「芝居弁当」。私は「てまり寿司」を食べました。このレトロな劇場の中で食べる弁当は、とても情緒がありますね。

二幕目。「勧進帳」の最後で花道で見せる吉右衛門演ずる弁慶の「飛び六法」(とびろっぽう)。あの、片足挙げてトントントンと行くやつです。これは見せます!カッコイイ!思わず拍手だし、う~んと唸ってしまう。もちろん吉右衛門のうまさです。

とにかく、書ききれない位の見所があります。歌舞伎に惹かれる方の気持ちがよ~く分かります。多分、この後何度も行くんだろうなぁ・・・。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://nekomanma.asablo.jp/blog/2009/02/07/4107653/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。

  ブログ内検索:
Loading